INSTRUCTOR

Hiroki Asano

東京都国立市出身
アームレスリング元日本代表

世界ジュニア選手権3位(男子日本記録保持者)
全国高校チャンピオン・全日本ジュニアチャンピオン

12歳から独学で筋力トレーニング、解剖学、栄養学の勉強を始める。米国カリフォルニア州サンタモニカ大学にて運動生理学を学び、帰国後は外資系大手フィットネスジムに勤務。24歳で表参道に女性専門パーソナルトレーニングジムを開業。オープン直後から半年以上予約の取れないトレーナーとなり、モデル、女優、声優、医師など10,000人以上のボディメイクを指導。

筋力トレーニングをベースにボディメイクの指導をする中で「体は綺麗になるけど、動きがしなやかにならない」という悩みを抱くようになる。また、自身の趣味である登山やランニング、ロードバイクを楽しむ中でも「鍛えているのに体が重い、動きがカタい」という問題に直面する。

なにか良いボディワークはないか、と探していたところで出会ったのがピラティス。繊細でしなやかな動き、見た目だけでなく身体の内側から綺麗になる感覚、自然との調和を大切にしていること、心と体との繋がりを大切にしている部分に魅力を感じ、この世界に足を踏み込む。ピラティスを通じ「いつまでも自分らしくいること」「体も心も若い状態に保つこと」を使命としている。

座右の銘:やってみなきゃわからない

保有資格

  • BASI Pilates Comprehensive Teacher Training Course
  • BASI Pilates Mat Teacher Training Course
  • 全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
  • 日本コアコンディショニング協会 アドバンストレーナー
  • Functional Movement System Lv1 & 2
  • 日本ストレッチング協会認定トレーナ
  • 日本ランニング協会認定ランニングアドバイザー
  • 日本SAQ協会認定SAQインストラクター Lv.1
  • LCMメンタルケア学術学会認定メンタルケア心理士
  • 日本リビングビューティー協会 ローフードマイスター1級
  • I.E.M.A.国際救命救急協会CPR + AED
  • 日本赤十字社 救急法救急員
  • 運動指導歴14年

代表のひとり言

ピラティス以外の活動や趣味についてまとめています。

経歴・実績

トレーナー活動

GOLD’S GYM, Venice Beach, LA(世界一号店)
指導実績
  • GOLD’S GYM 公認パーソナルトレーナー
  • GOLD’S GYM ダイエットスクール講師
  • Miss Asia USA 日本代表 トレーニング指導

アームレスリング

中学生の時、テレビで放送されていた世界アームレスリング選手権をたまたま目にしたことでこの競技と出会う。高校時代は近所のアームレスリングチームに所属し、日本チャンピオンのコーチの元で練習に励む。全国高校選手権と全日本ジュニア選手権で2年連続優勝を果たし、その後、世界ジュニア選手権で日本人初の3位に入賞する。

カザフスタン代表(世界ランク2位)との一戦
アームレスリング戦績

2004年 AJAF全国高校選手権60kg級 [優勝]
2005年 AJAF全国高校選手権60kg & 70kg級 [優勝]
2005年 AJAF全国高校選手権 無差別団体戦 [優勝]
2005年 JAWA全国高校選手権60kg級 [優勝]
2005年 WAF世界選手権 Jr.Class 57kg級 [3位]
2006年 JAWA腕腕道場杯 Cクラス [優勝]
2006年 AJAF全日本選手権 A-2 57kg級 [優勝]
2006年 AJAF全日本ジュニア選手権 70Kg [優勝]
2006年 JAWA全日本ジュニア選手権 57kg級 [優勝]
2006年 AJAF全日本ジュニア選手権70kg級 [優勝]
2008年 AJAF全日本ジュニア選手権 [最優秀選手賞受賞]
2010年 東京都八王子市賞金マッチ 70Kg級 [優勝]

登山・トレイルランニング・トライアスロン

トレイルランニングの大会をメインに挑戦しています。山はいつも自分が完全ではないことを教えてくれます。美しい姿を見せる時もあれば、厳しい表情を見せる時もある。山は謙虚でいることの重要性を教えてくれる教師です。人生で大切なことの多くは山から学びました。自然に癒されながら登る山、挑戦的に登る山、競技として登る山など、様々な面から大自然と触れ合うことが人生の楽しみの一つです。

奥武蔵ロングトレイル35km 自作のワラーチで完走
京都丹波トライアスロン2019
北アルプス 大天井岳(標高2,922m)
厳冬期の八ヶ岳(赤岳山頂にて撮影)
レース戦績

2019年 善光寺ラウンドトレイル(21km)
2019年 経ヶ岳バーティカルリミット(21km)
2019年 黒姫Rockin’ Bear(42km)
2019年 昭和記念公園トライアスロン
2019年 京都丹波トライアスロン(51.5km)
2018年・2019年 ホノルルマラソン(42km)
2021年 神戸六甲縦走大会トレイルラン(40km)
2021年 京都一周グランドトラバース(60km)
2024年 奥武蔵ロングトレイル(35km)

登山歴

剱岳、槍穂縦走(西穂 ~ 奥穂 ~ 北穂 ~ 槍ヶ岳)、表銀座縦走、裏銀座縦走、白馬三山縦走、六甲全山縦走、京都一周トレイル、富士山(0号目 ~ 山頂 日帰り往復)、北岳、甲斐駒ヶ岳、赤岳(厳冬期)など ※単独ソロテント泊が基本

撮影活動

「写真の腕を磨くこと」と体づくりは無関係のように感じますが、実はそんなことはありません。写真の構図やバランス、表現、メッセージを考えることは、体づくりにも共通しています。また、それはシンプルであればシンプルなほど良いと考えています。というのも「シンプル」とは退屈や平凡なことではなく、より洗練された力強いメッセージを意味するからです。身体も同じで、形や動きの無駄を削ぎ落とすことで、求めていた「本質」が見えてくるのです。

【主な使用機材】
・Canon EOS 5D Mark4
・SONY α7R3
・RICOH GR3

メディア出演

2004年 全国高校選手権大会 NHK全国放送
2004年・2005年・2008年 NHK山梨県放送
2005年 お台場GO-1グランプリ

2006年 TOKYO FM SPORTS BOX
2008年 Fakelingerie イメージモデル
2008年 グリコケミカル 宣伝モデル
2010年 東京都八王子市賞金マッチ ケーブル放送
2010年 Numero TOKYOに掲載
2013年 J:com ステキ+Life出演