DIET and MONEY|自己管理力が試される時代

  • Aさん:毎月50万円の給料をもらい、毎月40万円使う
  • Bさん:毎月20万円の給料をもらい、毎月5万円使う

どちらがお金が貯まっていくでしょうか。

言わずもがな、Aさんですね。Aさんのように毎月高い給料をもらっていても、お金を湯水のように使っていればお金は貯まっていきません。一方、Bさんのように(相対的に)給料の低い人でも、無駄遣いをすることなくきちんと支出を抑えていればお金は貯まっていきます。

なので、稼いでいるように見えても、どれだけ貯蓄があるかは別問題です。

なぜこのような話をするのかと言えば、ダイエットとまったく同じだからです。「運動してるのに痩せない」「運動してないのにあの人は痩せてる」というご相談をよくいただきます。答えはシンプルなのに、なかなか理解されていないようです。

なにか良い例え話はないかと考えていた時に、お金が分かりやすいかなと感じました。

結論からお伝えするとこうです。

  • Aさん:毎月50万円の給料をもらい、毎月40万円使う = たくさん運動しているのに、たくさん食べてしまう
  • Bさん:毎月20万円の給料をもらい、毎月5万円使う = 運動はしていないけど、食べる量が控えめ

ダイエットは、どれだけ運動しているかは関係ありません。どれだけ「収入と支出のバランスが考えられているか」です。

お金の例と同じです。たくさん運動していても(給料の高い人)、好き放題食べていれば(支出の多い人)痩せません。一方、あまり運動しなくても(給料の低い人)、食べる量を抑えていれば(支出を抑えている人)太りません。

よく考えれば当たり前のことですが、冷静さを失うと物事の本質も見失います。

ちなみに、働いていないのに借金までしてしまう人もいますが、これが一番お金が減るパターンですね。ダイエットで例えるなら、運動していないにも関わらず、好き放題食べている状態です。体重はどんどん増えていきます。

そして、運動していないのに痩せているパターンですが、これも一見羨ましく思えますが、特に不思議ではありません。というのも、運動していなくても食べ過ぎなければ太らないからです。これがBさんの例です。収入こそ低いものの、無駄遣いをしなかったり、節約をしたり、支出が抑えられているためにお金がきちんと貯まっていくパターンです。

つい「お金を稼ぐ(運動する)」ことばかりに意識が向く傾向がありますが、それよりも無駄な出費を見直すほうがラクだったりします。月収を3万円増やすのは大変ですが、3万円節約したほうが、おそらくはラクだからです。必要のないものをダラダラと食べて(買って)、気付いた時にはお金がない(太ってた)というのはよくあることです。

あとは、年齢を重ねるほどに代謝(収入)が落ちてきますので、例えば、50万円だった給料は48… 46… 44…と下がってきますので、そこは注意が必要です(現実的には給料は上がるはずですが)。というのも、若い頃と同じ量を食べていれば(同じ出費であれば)、収入よりも支出が上回りやすくなるからです。それでも、きちんと収入の範囲内でお金を使っていれば太ることはありません。運動しないことで筋肉が落ちたり、体が硬くなったりすることはあっても、体脂肪が増えていくということはありません(筋肉が落ちるので、体脂肪”量”は増えなくても、体脂肪”率”は増える可能性あり)。

これがダイエットにおける基本にして最終到着点の考え方ですが「それは分かってるけど…」というように、なかなか理解されないようです。その代わりに「最短○日で○○kg痩せる!」といった広告に釣られてしまう。これも「最短○日で○○万円稼げる!」という怪しいセミナーや情報商材の誘惑に負けてしまうのと本質的には同じです。瞬間的には稼ぐ(痩せる)ことはできるかもしれませんが、本質を理解していないがために破産してしまうケースと似ています。

お金にしてもダイエットにしても、最後に求められるのは「自己管理力」です。誰も代わりには稼いでくれませんし、お金を守ってくれません。誰も代わりには運動してくれませんし、食事を節制してはくれません。頼れるのは自分だけだからです。

本来、人は生まれた時から収支がバランスよく合うように設定されている、というのが僕の考え方ですが、現代のような誘惑やストレスの多い環境に置かれると、脳が危機を感じ、行動を制御することが難しくなるのでしょう。なので、ストレスマネジメントや人との関わり方、休日の過ごし方など、すべてを総合的に見直していくこともこれからの課題となるでしょう。

いずれにしても、基本がすべて、基本こそ王道です。

目次